コラム

必ず役に立つスマホの使い方 1スマホ決済

  • 公開日:
  • 更新日:

この記事の内容

スーパーやコンビニでお買い物するとき、現金を財布から取り出すのが面倒だと感じたことはありませんか?そんなときは、「Apple Pay」や「Google Pay」、QRコード決済といったスマホ決済を活用することで、現金を用意する手間がなく簡単にお会計が完了します。

今回の記事では、スマホ決済を活用するメリットから具体的な使い方までくわしく紹介します。

スマホでお金を払うメリット

現金払いと比較した場合、スマホ決済には以下のようなメリットが挙げられます。

  • 会計に時間がかからない

  • ポイントが付与される

  • プリペイド型であれば使いすぎる心配がない


スマホ決済に切り替えることで、「バッグから財布を取り出し、現金を数えレジに出し、お釣りを受け取る」といった一連の流れがなくなり、時間と手間が節約できます。また、スマホ決済のサービスによっては独自のポイントが付与されることも多く、経済的なメリットもあります。さらに、プリペイド型に該当する「Suica」をはじめとした交通系IC決済のように事前に利用金額をチャージしておけば、使いすぎる心配もないため安心です。

スマホ決済の種類と使い方

スマホ決済にはどのようなものがあるのでしょうか。今回は2つのパターンに分けて紹介します。

「Apple Pay」と「Google Pay」

「Apple Pay」および「Google Pay」は、クレジットカードや交通系ICカード、国際クレジットカードブランド提携のデビットカードと紐付けて利用します。決済のときはスマホをかざすだけで支払いが完了するため、クレジットカードや交通系ICカードなどを持ち運ぶ手間が不要です。ちなみに、支払い方法を交通系ICカードやデビットカードに設定しておけば、プリペイド方式のため使いすぎの防止にも役立ちます。

Apple Pay

iPhoneのWalletを開くと、登録したカードが表示されます。

Google Pay

Google PayでもApple Payと同様に、登録したカードの情報が表示されます。

基本的な使い方は以下のとおりです。

  • Apple Pay:「Wallet」アプリで紐付けるカードを登録・設定

  • Google Pay:「Google Pay」アプリをダウンロード、紐付けるカードを登録・設定


支払いの際は「Apple Payで」「Google Payで」とは言わず、登録しているカードに応じてクレジットカードならば「QUICPay/iDで」、交通系ICカードならば「Suicaで」と店員に告げ、スマホをカードリーダーにかざして決済を行います。Apple Payの場合は、Apple PayやiD、QUICPay、Suica、PASMOのマークが掲示された場所で利用可能です。Google Payは、Suica、nanaco、楽天エディ、WAON、QUICPay、iD、VISAのマークがあれば利用できます。

QRコード・バーコード決済

QRコード・バーコード決済はQRコードもしくは二次元バーコードを読み取ることで決済を行います。「d払い」や「PayPay」、「ファミペイ」などが代表的なQRコード決済として知られています。

支払い方法は、クレジットカードと紐付ける「後払い」、現金をチャージして利用する「前払い」、銀行口座から引き落とす「即時引き落とし」が存在し、QRコード・バーコード決済サービスによって対応している支払い方法は異なります。

また、決済の際にはスマホの画面に映ったバーコードを店頭に設置してあるリーダーで読み込む方法と、店頭に掲示されているQRコードをスマホで読み込み、アプリ上で支払い金額を入力して支払う方法の2種類があります。

まとめ

スマホ決済は設定が簡単なうえに、お会計も手間がかからず簡単にでき、時間の節約にもつながります。また、iPhoneの「Apple Pay」やAndroid向けの「モバイルPASMO」アプリでは、店頭での買い物はもちろん、電車やバスに乗る際にも運賃の支払いがスムーズであるというメリットもあります。

この機会にぜひスマホ決済を活用してみてはいかがでしょうか。


(執筆編集:NTTファイナンス 楽クラライフノート お金と終活の情報サイト編集部)

「老後資金のために、いまから日々の家計を管理しておきたい、しかも簡単に」という方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめ。銀行の入出金やクレジットカードの履歴などを自動で取り込み、家計簿をつけたことがない人でも手間なく家計を管理できます。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

必ず役に立つスマホの使い方

アプリをダウンロードして
終活で直面する様々なお悩みを解消しましょう
楽クラライフノート

Page Top