基礎知識

お薬手帳の基礎知識|安全に薬を飲むために

  • 公開日:
  • 更新日:

この記事の内容

この記事をおすすめする人

久しぶりに医療機関を訪れる予定がある方


この記事のポイント

  • お薬手帳をもっていない場合は調剤薬局にて無料で発行してもらえる
  • お薬手帳があれば、副作用の危険や処方済の薬との重複を避けられるといったメリットがある
  • 薬に関する希望や、ドラッグストア等で購入して服用している薬も記載しておくと、安全な組みあわせを考慮した処方をしてもらえる


「いつまでも健康に過ごしたい」という方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめです。
通院状況やお薬情報などを登録でき、家族にも共有可能。また、1日に歩いた歩数を記録する機能もあるので自身の健康管理に役立てることもできます。

iPhoneへのインストールはこちら Androidへのインストールはこちら


年齢を重ねるとともに身体にも変化が表れ始めることから、1人で複数の病院やクリニック、診療科に通っているケースは決して珍しくないと思います。複数の医療機関に通院するということは、その分、処方される薬の量や種類も増えることになるでしょう。

ただし、いくつもの診療科に通って薬を処方されれば、「この薬とあの薬、両方飲んでも身体に悪くないの?」と心配になるかもしれません。

このような不安を解消してくれるのが「お薬手帳」です。本記事では、お薬手帳とはどのような役割を果たすものなのか、基本的な使い方や注意点、便利な活用方法も紹介します。すでにお薬手帳をもっている方はおさらいを、まだもっていない方は今後の参考にぜひ役立ててみてください。

お薬手帳とは

お薬手帳とは、いつ、どの医療機関で、どのような薬を処方してもらったのかを履歴として記録しておくための手帳です。

調剤薬局へ処方箋をもっていくと、必ずお薬手帳をもっているかを聞かれますが、この際に「もっていない」旨を伝えることで無料で発行してもらうことができます。

お薬手帳をもっていれば、持病があって薬を常用している場合でも、日ごろどのような薬を飲んでいるのかを正確に伝えられ、スムーズに診察を受けられます。また、薬のなかには飲みあわせが危険なものもありますが、お薬手帳を提出することで副作用の危険を避けたり、すでに処方されている薬と重複しないようにできたりすることも大きなメリットといえるでしょう。

薬局で市販薬を購入するときはもちろんですが、旅行や出張先で医療機関を受診しなければならないとき、転居先で新しい医療機関を受診するときなどもお薬手帳があると安心です。

お薬手帳の使い方

お薬手帳の基本的な使い方としては、調剤薬局の窓口で処方箋や保険証と一緒に出すだけであり、決して難しいものではありません。調剤薬局では患者に薬を出す際に、薬剤師が処方した薬の情報をお薬手帳に記載(または情報が書かれたシールを貼る)し、履歴としてのこしておきます。

なお、お薬手帳を有効に活用するためには、上記の基本的な使い方以外にも注意しておくべきポイントが存在します。今回は、とくに重要な「5つの『い』」とよばれるポイントをもとに解説しましょう。

5つのい、とは以下の5項目がすべて「い」から始まっていることによるものです。

1.医療機関に行くときは必ずもっていく

診察の際に医師に提示することで、飲みあわせの悪い薬や薬の重複を避けられます。また当然、調剤薬局へももっていきましょう。

2.いつでもどこでも携帯する

旅行や出張などに出かける際にも、必ず保険証と一緒にお薬手帳を携帯しておくことで万が一、急病となった際にもスムーズに診察を受けられます。

3.いいたいことや薬に関する自分の希望を書いておく

薬を飲んで体調が悪くなったことがあるなど、気になることや相談したいことを書きのこしておくことで、副作用を考慮した薬の処方が受けられます。

4.一般販売されていて服用している薬や健康食品も書いておく

市販のかぜ薬や頭痛薬、痛み止め、健康食品なども記載しておくことで、薬の安全な組みあわせを考慮した処方をしてもらえます。

5.1冊にまとめる

医療機関や調剤薬局ごとにお薬手帳をもらっている場合、複数冊にわたることがあります。しかし、医師や薬剤師がほかのお薬手帳の情報を確認することができなくなるため、必ず1冊にまとめるようにしましょう。

お薬手帳を忘れたら……費用が高くなることも

医療機関の診察や薬の処方にあたって、お薬手帳の存在によってさまざまなメリットがあり安心であることはわかりましたが、万が一お薬手帳を忘れてしまった場合どうなるのでしょうか。

結論からいえば、お薬手帳を忘れたとしても薬の処方自体は問題なくおこなえます。ただし、調剤薬局における診療報酬には「薬剤服用歴指導管理料」というものが内訳として含まれており、お薬手帳がないと点数が高くなるため、薬局に支払う金額が数十円程度高くなることがあります。

持病などがあり定期的に医療機関へ通院し薬を処方してもらっている方は、お薬手帳を忘れるたびに数十円の料金が余分にかかるため、毎回忘れないようにしましょう。

なお、お薬手帳を忘れたからといってそのたびに新しい手帳を発行してもらうと、複数冊のお薬手帳に処方内容が記録されてしまい、管理しきれなくなってしまいます。「お薬手帳の使い方」でも紹介したように、お薬手帳は必ず1冊にまとめることを心がけましょう。

お薬手帳のアプリもある

お薬手帳はつねに携帯しておくことが重要ですが、カードタイプの保険証とは異なりサイズも大きくかさばるため、外出や通院のたびにもち歩くのは面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、スマートフォンに記録できるお薬手帳アプリです。紙のお薬手帳をもち歩く必要がなく、スマートフォンに専用のアプリをインストールしておくだけでデジタル上で管理できます。

お薬手帳を紛失するリスクもなく、スマートフォン一台で管理できるのは大きなメリットといえるでしょう。

なお、お薬手帳のスマートフォンアプリについては、以下の記事でもくわしく解説しているためこちらも参考にしてみてください。


お薬手帳のアプリについて|メリット・デメリットや選び方|楽クラライフノート お金と終活の情報サイト

スマートフォンで手軽に管理できるお薬手帳アプリも登場しています。MMD研究所の調査によると、お薬手帳のアプリを利用している、利用していた人の割合は47.2%にのぼります。 本記事では、お薬手帳アプリの選び方や、どのようなアプリがあるのかをくわしく解説します。

lifenote.ntt-finance.co.jp

og_img


より安全な薬の服用のため、お薬手帳を必ずもとう

お薬手帳をもつことは、危険な薬の飲みあわせによる副作用や、すでに服用している薬との重複を防ぐといった安全面でのメリットが期待できます。

一方、お薬手帳のデメリットを挙げるとすれば、手帳そのもののサイズが大きいため荷物がかさばる、うっかり忘れてしまうことなどが考えられるでしょう。ただし、これらのデメリットはお薬手帳の機能や用途そのものに対するデメリットではなく、モノとしての物理的なデメリットに過ぎません。お薬手帳をもっていることで不利益はないため、より安全に薬を服用するためにも、必ず1冊はもっておくことがおすすめです。

なお、どうしてもお薬手帳を忘れてしまいそうで不安という方は、本記事でも取り上げたようにスマートフォン用アプリを使う方法もあります。アプリについて、別に記事を設けていますので、こちらもぜひご覧ください。


(執筆編集:NTTファイナンス 楽クラライフノート お金と終活の情報サイト編集部)

「​​持病の情報や終末期医療の希望を家族に伝えておきたいが、なかなか話せない」という方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめです。治療中の病気やお薬情報などをアプリの記入項目に沿って登録し、いつでも書き換え可能。登録した情報は、伝えておきたい家族に共有できます。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

アプリをダウンロードして
終活で直面する様々なお悩みを解消しましょう
楽クラライフノート

Page Top