基礎知識

「訃報」の伝え方・返答の仕方|落ち着いて連絡しよう

  • 公開日:
  • 更新日:

この記事の内容

この記事を監修した人
株式会社セレモア

株式会社セレモアは首都圏全域で事業展開を行っており、約2,500団体の官公庁、企業と福利厚生の契約をさせていただいております。
NTTグループへお勤めの方とそのご家族の皆様にはお花・介護用品・患者移送・お仏壇・お葬儀のことまで各種サービスを経済的にご利用いただくことが出来ます。

この記事をおすすめする人

親しい人が危篤状態にある方


この記事のポイント

  • 訃報は一般的に電話で、近親者や菩提寺に優先的に伝える
  • やむを得ずメールで訃報を伝える場合は、件名やお葬式の日程を入力する
  • 訃報を伝えられたら、お悔やみの気持ちに加えてお葬式への出欠を伝える


「元気なうちに自分の最期に備えて準備したい」と考えている方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめ。
相続税のシュミレーションがおこなえるほか、お葬式の希望などの情報を遠く離れた家族にワンタップで共有することができます。

iPhoneへのインストールはこちら Androidへのインストールはこちら


人が亡くなると、遺族は親族、さらには故人の勤め先や仕事上の取引先などに連絡します。これが「訃報」です。訃報を告げるときには、亡くなったという大切な事実を伝えつつ、生前のお付きあい、取り計らいに感謝を述べます。

この記事では、訃報はどのように伝えるべきなのか、また訃報を告げられた側はどのような返答をするのが望ましいのか、具体的に解説します。

訃報の連絡手段

訃報は一般的には電話で伝えます。電話は即時性のあるコミュニケーションツールであり、なおかつ遺族の声で死去の事実と生前の厚誼への感謝が告げられるため、訃報に適した連絡手段といえます。手紙だと、書くのにも相手に届くまでにも時間がかかってしまうため、訃報ではあまり用いられません。

では、メール(電子メール)ならどうなの?と思う方もいるかもしれません。メールが世の中に浸透した昨今では、たしかに訃報の連絡手段として用いられることもあります。しかし目上の人に訃報を伝えるときには、メールだと快く思われない場合もありますので、注意しましょう。

なお、ビジネスや何らかの活動で功績がある故人の場合、新聞に死亡広告を載せ事実を広く知らせることもあります。

訃報を伝える先は

だれに訃報を伝えるのか、ここでは優先度の高い順に下記のとおりとなります。

  • 近親者

  • 菩提寺

  • 故人の仕事や学校の関係者、友人

  • 上記以外の故人や家族の関係者

  • 近所の人など


また、葬儀社も事前に決めてあってまだ先方が死去の事実を知らないのであれば、早めに連絡しましょう。

電話での訃報の伝え方

訃報は一般的に電話で伝えると前述しましたが、具体的にどんな言葉で伝えればよいのでしょうか?ここではお葬式が決まっている場合で、訃報を電話で伝える際の例文を記します。もし、お葬式の予定が決まっていない場合は「葬儀の日程はあらためて連絡します」と伝えます。

なお、訃報は原則的に、通夜・お葬式に参列してほしい人へ伝えます。よって家族葬とする場合は、きちんとその旨や参列を辞退することも伝えましょう。

親族への伝え方

佐藤一郎の長男の新一です。

昨日の夜、父が心不全のため亡くなりました。

生前のご厚誼に深く感謝申し上げます。

遺体は現在、自宅に安置しております。

お通夜は10月1日18時から東京都千代田区の東京ホールで、告別式は翌日2日10時からおなじ場所で執りおこなう予定です。

何かありましたら私の携帯電話XXX-XXXX-XXXXまで連絡ください。

故人の勤め先・仕事関係者への伝え方

お世話になります。

経営企画室 佐藤一郎の長男の新一と申します。

9月23日夜、父が急性心不全により亡くなりました。

生前は父が大変お世話になり、深く感謝申し上げます。

通夜は10月1日18時から東京都千代田区の東京ホールで、告別式は翌日2日10時からおなじ場所で執りおこなう予定です。

喪主は私、新一が務めます。

お手数をおかけしまことに恐縮ですが、関係者のみなさまにお伝えいただければと思います。

何かありましたら私の携帯電話XXX-XXXX-XXXXまで連絡ください。

故人の友人への伝え方

私は佐藤一郎の長男の新一と申します。

突然、お電話をしてしまい申し訳ございません。

父が昨日の夜、心不全により亡くなりました。

生前のご厚誼に深く感謝申し上げます。

通夜は10月1日18時から東京都千代田区の東京ホールで、告別式は翌日2日10時からおなじ場所で執りおこなう予定です。

喪主は私、新一が務め、形式は仏式です。

何かありましたら私の携帯電話XXX-XXXX-XXXXまで連絡ください。

近所・自治会などへの伝え方

私は佐藤一郎の長男の新一と申します。

突然、お電話をしてしまい申し訳ございません。

父が昨日の夜、心不全により亡くなりました。

ご近所のみなさまには父が生前、大変お世話になりました。

通夜は10月1日18時から◯◯町の東京ホールで、告別式は翌日2日10時からおなじ場所で執りおこなう予定です。

喪主は私、新一が務め、形式は仏式です。

何かありましたら私の携帯電話XXX-XXXX-XXXXまで連絡ください。

メールでの訃報の伝え方

メールで訃報を伝えるときは、件名を明記しましょう。無題としてしまうと、大した要件ではないと思われたりスパムメールだと思われたりする可能性があります。

また、前述のとおり目上の人へメールで訃報を伝えると非礼だと感じられる場合もあります。できるだけ控えたほうがよいといえるでしょう。

件名:【訃報】佐藤一郎 他界のお知らせ


いつも大変お世話になっております。

佐藤一郎の長男 新一と申します。


9月23日夜、父が急性心不全により亡くなりました。

享年80でした。

生前のご厚誼に深く感謝し、謹んで連絡する次第です。


通夜・告別式は下記のとおり執りおこないます。


通夜:10月1日18時より

告別式:10月2日10時より

会場:東京ホール 東京都千代田区◯◯町1−1 03−XXXX-XXXX

形式:仏式

訃報への返答の仕方

訃報を伝えられる側になったとき、どのように遺族へ言葉をかければよいのでしょうか?

まずは、お悔やみの気持ちを率直に述べましょう。たとえば、「お悔やみ申し上げます」「この度はご愁傷さまでした」などといった言葉が挙げられます。そのうえで、忌み言葉を使わないよう、注意する必要もあります。忌み言葉の一例を以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。


「お悔やみの言葉と文例」まとめ|シチュエーション別に解説|楽クラライフノート お金と終活の情報サイト

訃報に接する機会はさほど頻繁に訪れるものではないことから、自分の気持ちを素直に相手へ伝える「お悔やみの言葉」はどういった表現が適切なのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では、シチュエーション別のお悔やみの言葉の例や手紙の文例を紹介します。

lifenote.ntt-finance.co.jp

og_img


また、とくに電話で訃報を受けた場合は、手短にこちらの弔意、お通夜やお葬式に出席するか否かを伝え、電話を切ったほうがよいでしょう。遺族は、ほかにも訃報を伝えなければならない相手がいるからです。

落ち着いて関係各所への連絡を

お葬式での落ち着いた遺族の態度は、「気丈に振る舞う」と表現されます。

訃報は一般的に、亡くなったばかりのタイミングでおこなうことが多く、そうした環境下では遺族は気が動転しており、簡単には気丈に振る舞えないかもしれません。ただ、少なくとも亡くなった事実、生前のお付きあいへのお礼は伝え忘れないように、と自分にいい聞かせるなど、すこしでも落ち着いて訃報を伝えられるとよいですね。

また、やはり訃報は気が動転しているなかでおこなうわけですから、間違い電話などはなくしたいものです。携帯電話や固定電話の電話帳機能を使って、ミスを防ぎましょう。


(執筆編集:NTTファイナンス 楽クラライフノート お金と終活の情報サイト編集部)

「葬儀やお墓に関する思いを子どもに伝えたいが、なかなか話せない」という方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめ。葬儀やお墓の種類や費用などの意向をアプリの記入項目に沿って登録し、いつでも書き換え可能。登録した情報は、伝えておきたい家族に共有できます。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

アプリをダウンロードして
終活で直面する様々なお悩みを解消しましょう
楽クラライフノート

Page Top