コラム

ネット通販の始め方|初心者おすすめ通販も紹介

  • 公開日:
  • 更新日:

この記事の内容

この記事をおすすめする人

ネット通販をはじめてみようか悩んでいる方


この記事のポイント

  • ネット通販なら自宅にいながら買い物ができる
  • 水や米といった重い物も運んでもらえるので楽になる
  • 直接買いに行くよりも時間がかかる点がデメリット


おすすめの資産管理・終活アプリは『楽クラライフノート
終活で直面するさまざまなお悩みを解消するクラウド型エンディングノートアプリです。

iPhoneへのインストールはこちら Androidへのインストールはこちら


自宅の近くにお店がなく気軽に買い物に出かけられない「買い物難民」が社会問題化しています。とくに地方に居住するシニアのひとり暮らし世帯において、買い物に不自由するケースが多いほか、昨今では免許返納をしたことにより車が運転できなくなり、買い物難民に陥るシニアも少なくありません。

こうした買い物難民となってしまった人や足腰が弱くなるなどで外出が困難なシニアにとっての救世主となるのが、ネット通販です。この記事では、どのようなネット通販サイトがあるのか、それぞれの特徴や利用方法を紹介します。「ネット通販は難しそう」「インターネットで買い物をすることに不安を感じている」という方も、ぜひ参考にしていただき、ネット通販を便利に活用してみてください。

多くの人が使っているネット通販

総務省統計局が調査した「家計消費状況調査」の結果によると、2020年のネット通販利用世帯の割合は46.1%となっており、日本の約半数の家庭がネット通販を利用していることがわかります。2010年時点での数値は26.1%にとどまっており、この10年でネット通販を利用する人が大幅に増えているといえます。

2010年といえばスマートフォンが徐々に普及し始めた時期でもあり、それまでPCが中心であったインターネットがさまざまなデバイスでも手軽に活用できるようになったことが大きな要因といえるでしょう。

ちなみに、インターネットといえば若年層が多く利用しているイメージがありますが、シニア層にフォーカスしてみると、スマートフォン経由でネット通販を利用している人は60代女性で31.6%、70代女性で12.7%という統計結果があります。60代では3人に1人、70代では8人に1人もの人がネット通販を利用しており、世代を問わず身近な存在になっていることがわかります(参照:プラネット「スマートフォンに関する意識調査」2020)。

ネット通販のメリットとデメリット

これまでネット通販を利用したことがない方にとっては、さまざまな不安を感じることも多いものです。そこで、ネット通販を利用するうえでのメリットとデメリットについて整理してみました。

ネット通販のメリット

  • 24時間365日いつでも利用できる

  • お店まで足を運ぶ必要がなく、交通費もかからない

  • 重いものも家まで配達してもらえる

  • 近所のお店では販売していないものも入手できる

  • ネット通販でしか買えないものも入手できる

  • ポイントが付与され、お得に買い物ができる

  • 商品のレビューも掲載されているので、参考にできる

  • 複数のショップを見ることで、価格の比較が簡単にできる


ネット通販の最大のメリットは、自宅にいながら手軽に買い物ができる点です。体力が低下し、歩いたり自転車に乗ったりするのが難しいシニアの方にとっても、スマートフォンがあればその場で注文できるネット通販は心強い味方といえるでしょう。また、遠くのお店に足を運ばなければ買えない珍しい商品や、ネット通販限定で販売されている商品をお得に購入できるのも大きなメリットです。

このように、ネット通販にはさまざまなメリットがあり、極めて高い利便性もあって多くのユーザーに支持されていることがわかります。

ネット通販のデメリット

  • 商品の到着まで時間がかかる場合がある

  • 商品の価格に比べて送料が割高に感じる場合がある

  • 商品に関する質問をするのが面倒

  • ID・パスワードの管理が面倒


すべてのネット通販に該当するとは限りませんが、商品の到着まで時間がかかることはネット通販の大きなデメリットといえます。近所のお店に直接足を運べばすぐ手に入れられるものも、ネット通販で注文することで翌日以降の到着になってしまいます。ただし、ユーザー自身が配送日を指定できたり、配送番号で追跡したりすることで、商品到着までの時間をある程度把握できます。

また、送料に関するデメリットについても、まとめ買いをすれば送料無料や割引対象となるネット通販サイトもあるため、工夫次第で便利に利用できるはずです。

どんなネット通販がある?〜ネット専門業者編

ひと口にネット通販といっても、さまざまな事業者やサイトが存在します。そこでここからは、いくつかのカテゴリに分けてネット通販サイトの特徴を紹介します。まずはネット通販専門の事業者を3社ピックアップしてみました。

Amazon

Amazonはアメリカや日本、イギリス、フランスなど175ヶ国に拠点を構える世界的なネット通販事業者です。もともとは書籍の販売からスタートしましたが、現在では家電製品やアパレル、スポーツ用品、食品、飲料など、あらゆるジャンルの商品を取り扱っています。

「どのネット通販サイトに登録すればよいか分からない」と迷っている方は、まずはAmazonからスタートしてみるのもおすすめです。

楽天市場

日本国内においてAmazonと並んで知名度の高いネット通販サイトが楽天市場です。ショッピングモールのようにさまざまな出品者が出店しており、生鮮食品や飲料、スイーツなども豊富に販売されています。買い物のたびに楽天ポイントとよばれる独自のポイントが付与され、楽天市場内でのショッピングはもちろん、おなじ楽天グループ内のサービスにも利用できます。

ポイント還元率が高く、お得にネット通販を利用したい方にとって楽天市場はおすすめです。

dショッピング

dショッピングはNTTドコモが運営するネット通販サイトです。食品、日用品からコスメ、家電、日本各地の工芸品など幅広く取り扱われており、その点数は170万点にものぼります。dショッピングでは「dポイント」が購入代金100円につき1ポイントたまり、また毎月20日にはポイントが20倍付与されるdショッピングデーがおこなわれています。この機会に買いだめなどをすると、よりお得にお買い物ができそうですね。

なお、dショッピングの運営はNTTドコモですが、ドコモユーザー以外でも利用可能なので、ぜひ一度、サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。

どんなネット通販がある?〜ネットスーパー編

ネット通販専門業者の多くは、商品の配達は宅配業者に依頼することがほとんどのため、商品の到着は翌日以降になることが一般的です。しかし、できるだけ急ぎで商品が欲しい場合には、大手スーパーが運営しているネットスーパーのサービスを活用するのがおすすめといえます。

鮮度維持が求められる生鮮食品などは実店舗で購入し、乾物や飲料品・加工食品などはネットスーパーで購入するなど、賢く使い分けてみましょう。

アイワイネット

アイワイネットはイトーヨーカドーが運営しているネットスーパーです。自宅での受け取りはもちろん、ロッカーや店舗での受け取りも選択でき、商品の配達は最短当日から7日後まで指定可能です。もちろん、イトーヨーカドーやセブン-イレブンで使えるnanacoポイントも200円につき1ポイントが加算されるため、ポイントが無駄になる心配もありません。

自宅住所によって配達エリアは異なるため、会員登録前にはあらかじめ配達エリアの確認をしておきましょう。

イオンネットスーパー

イオンネットスーパーはイオンが運営しているネットスーパーです。入会金や年会費は一切不要で、注文から最短当日での配送が可能です。また、生鮮食品や冷蔵品、冷凍品は専用の保冷ボックスへ入れて配送するため、せっかく注文した商品が自宅に届くころには鮮度が落ちているといった心配もありません。

イオンやミニストップなどで使えるWAON POINTも200円につき1ポイント貯まるため、店舗と同様にお得にショッピングができます。

楽天西友ネットスーパー

楽天西友ネットスーパーは、西友が運営しているネットスーパーです。西友ならではの「毎日低価格」の商品が多数ラインナップされており、自宅にいながら食品や日用品をお得に購入できます。また、ほかのネットスーパーにはない強みとして、楽天ポイントに対応していることが挙げられます。ネットスーパーでの買い物をするたびにポイントを貯められるほか、楽天市場で貯まった楽天ポイントをネットスーパーでの支払いに充てることもできます。

どんなネット通販がある?〜その他編

ネット専門業者やネットスーパー以外にも、さまざまな店舗、事業者がネット通販に参入しています。

たとえば、高島屋三越伊勢丹松屋などの百貨店は、お歳暮やお中元、大切な人への贈り物を選ぶ際におすすめです。また、50代以上の女性を対象とした雑誌ハルメクが運営しているネット通販では、ファッションや健康、生活雑貨までさまざまな商品を取り扱っています。テレビや雑誌、新聞などでの広告でもおなじみの通販生活では、一般的なスーパーやホームセンター、ドラッグストアなどでは手に入らないような日常生活に役立つ便利な雑貨が多数販売されています。

このように、ネット通販をうまく活用するためには、用途やニーズにあわせて複数のサイトや事業者を使い分けることも重要なポイントといえるのです。

ネット通販の利用方法

ネット通販の使い方はサイトや事業者によっても異なりますが、基本的な利用方法は共通しています。そこで、ネット通販を利用するにあたって最低限押さえておきたい4つのポイントを紹介しましょう。

商品を検索し、決めたものをカゴ(カート)に入れる

まずはネット通販サイト内で商品を閲覧し、購入したい商品を決めましょう。商品が掲載されているページには必ず「カートに入れる」または「買い物カゴに入れる」などの項目が存在します。これを選択することによって、お店で買い物カゴに入れるのと同様に自分が購入予定の商品として確保することができます。

また、カゴに入れたからといってすぐに会計になるわけではありませんので、ご安心ください。あとから「やっぱりいらない」と思ったら、カゴ(カート)の画面で商品の削除ができます。

複数の商品を購入する場合には、カゴ(カート)に入れたあとに別の商品を選択し、おなじように商品をカゴ(カート)に入れます。

カゴ(カート)のアイコンをクリックし、金額・送料・発送日を確認

購入する商品を選択し終わったら、カゴ(カート)のアイコンを選択します。これまで選んだ商品が一覧で表示されており、その下に合計金額と送料などの内訳が記載されます。この時点では決済前のため、自由に商品を削除したり追加したりすることも可能です。

合計金額および内訳に問題がなければ、配送日程を確認しましょう。ネット通販のサイトによっては到着日を指定できたり、追加料金を支払うことで「お急ぎ便」などの配送オプションも選択できたりします。

会計(クレジットカード、現金代引)

合計金額の確認と配送日の日程を確定させたら、会計の手続きに入ります。ほとんどのネット通販サイトではクレジットカード払いに対応しているため、到着時の現金のやり取りが面倒な方はクレジットカード払いがおすすめです。ほかにも現金代引での配送などが指定できますが、代引手数料が加算されるのが一般的であるため、事前に確認しておきましょう。

決済が完了すると、ネット通販事業者側で配送の手続きに入ります。

返品

万が一、「注文した商品と異なる商品が到着した」「到着した商品が破損していた」などのトラブルがあった場合、返品手続きをしなければなりません。具体的な返品方法はネット通販事業者によって異なりますが、サイト上で返品の連絡をし、利用者が発送するという形が多くなっています。

まとめ

ネット通販の場合、店舗での買い物とは異なり「商品の実物がわからないから買うのが怖い」と感じる方も少なくありません。しかし、多くの場合、商品についてのレビューが書かれており、またネット通販サイトや商品によっては返品にも対応しているため、まずは一品でもおためしで購入してみるとその利便性が実感できるはずです。

日用品や食料品、飲料品などの日々の買い物は、重い荷物を持って帰らなければなずハードルに感じてしまう方も少なくありません。ネット通販は決して若者だけのものではなく、シニアにとっても心強い味方になってくれる存在といえるでしょう。


(執筆編集:NTTファイナンス 楽クラライフノート お金と終活の情報サイト編集部)

「老後資金のために、いまから日々の家計を管理しておきたい、しかも簡単に」という方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめ。銀行の入出金やクレジットカードの履歴などを自動で取り込み、家計簿をつけたことがない人でも手間なく家計を管理できます。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

アプリをダウンロードして
終活で直面する様々なお悩みを解消しましょう
楽クラライフノート

Page Top