基礎知識

【2023年9月末終了】マイナポイント2万円分をもらう方法をカンタンに解説

  • 公開日:
  • 更新日:

この記事の内容

この記事を監修した人
株式会社ポイ探 代表取締役 菊地崇仁

北海道札幌市出身。1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。2002年に友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。2015年以降、ポイントカードのセミナーやクレジットカードの講師としても活躍中。2017年3月からは日本経済新聞の土曜日版「NIKKEIプラス1」で「ポイント賢者」のコラムを連載している。

この記事をおすすめする人

マイナポイント最大2万円分をもらいたいけど方法がわからない方


この記事のポイント

  • 新たな申し込みで5000円相当分のポイントが得られる
  • 健康保険証・公金受取口座の登録でさらに1万5000円相当のポイントを獲得できる
  • 期限があるのでお早めの手続きがおすすめ


おすすめの資産管理・終活アプリは『楽クラライフノート
保有する資産の管理や、家族に伝えたいことをまとめられるエンディングノートアプリです。

iPhoneへのインストールはこちら Androidへのインストールはこちら


マイナンバーカードの申請、健康保険証の登録、公金口座の紐付けの3つを完了させると、最大で2万円分のマイナポイントを獲得することができます。

登録するだけで、最大2万円がもらえるお得なキャンペーンですが、2023年9月でマイナポイントの申し込み受付が終了する予定です。まだ申し込んでいない方は、この記事を参考にぜひ申し込んでみてください。

マイナンバーカード申請を2023年2月までに完了している必要がある

現在は「2023年2月末までにマイナンバー申請を完了させていること」がマイナポイントに申し込む条件となっています。

  • まだマイナンバーカードを申請していない

  • 2023年3月以降にマイナンバーの申請を完了させた


このどちらかに当てはまる方は、すでにマイナポイントの申し込みが終了しているため、対象外です(マイナンバーカード自体の申し込みはできます)。

「2023年2月までにマイナンバーカードの申請を完了させたが、まだマイナポイントの手続きをしていない」という方が、マイナポイントを受け取る対象となります。

マイナポイントの最終申し込みは2023年9月末で終了

マイナポイントは2023年9月末が最終申し込み期限です。当初は2023年5月末の予定でしたが、9月末までに延長されました。期限日に近づくほど、サイトの混雑が予想されるので、できるだけ早く申し込むことをおすすめします。

参考:マイナポイントの申込み終了日時が延長となりました|総務省

所定の手続きで2万円相当分のポイントがもらえる!

マイナポイントは所定の手続きをすべて完了させると、最大で2万円分取得することができます。


もらえるポイント申込期限ポイントの付与時期
「マイナポイント第1弾」を利用しておらず、新たにマイナポイントの申し込みをする5000円相当のポイント2023年2月末決済手段によって異なる
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録する7500円相当のポイント
公金受け取り口座を登録する7500円相当のポイント

2020年から始まったマイナポイント事業の第1弾をすでに利用した方は5000円相当分のポイントを受け取れません。しかし、第1弾を利用していたとしても、「マイナンバーカードを健康保険証として利用登録する」、「公金受け取り口座を登録する」の条件を満たせば最大1万5000円分のポイントが付与されます。第一弾を利用した方の健康保険証・公金受取口座の登録も2023年9月までなので、早めに申し込みましょう。

マイナポイントの申込み方法

次にマイナポイントを申し込む方法について説明します。マイナンバーカードを発行したうえでマイナポイントの申込み手続きをおこないます。

マイナポイントの申込み手続きにあたって必要なものは以下の3つです。

  • マイナンバーカード

  • 数字4桁のパスワード(マイナンバーカードの申請・受取時に設定したもの)

  • 決済サービスID・セキュリティコード

  • ICカードリーダライター(PCで予約する場合のみに利用するもので、マイナンバーカードを読み取る機械。スマートフォンを利用する場合は、後述のようにアプリからのカード読み取りが可能)


上記に加えて、スマートフォンから「マイナポイント」のアプリをインストールするか、PCから「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールしておくことも必要となりますので忘れないようにしましょう。

より詳細なマイナポイントの申込み方法は、以下の関連記事でも詳しく解説しています。


マイナポイントの基礎知識|予約・申し込み方法を徹底解説|楽クラライフノート お金と終活の情報サイト

マイナポイントという言葉はよく耳にするけれど、それがどのようにもらえて、利用できるものなのか想像ができない方もいるかもしれません。 そこでこの記事では、マイナポイントの基本的な内容を解説します。また、ほかにもマイナポイントの取得方法の記事や各決済手段でのマイナポイントの比較をした記事もありますので、併せてご覧ください。

lifenote.ntt-finance.co.jp

og_img


申請しただけでなく、購入・チャージしないと5000円を受け取れない

マイナポイントを申し込んだことによって受け取れる5000円は、対象の決済サービスで使用額の25%がマイナポイントとして受け取れる仕組みです。そのため対象の決済サービスにチャージもしくは、商品の購入をしないと受け取ることができません。

マイナポイントの申し込み期限である、2023年9月末は購入・チャージがマイナポイントの対象となる期限でもあるので、5000円分受け取りたい方はできるだけ早く申請し、購入・チャージしましょう。

健康保険証としての利用登録・公金受け取り口座の登録方法

マイナポイントの申し込み・利用をしただけでは、まだ5000円分のポイントしか受け取れていません。加えて、「マイナンバーカードを健康保険証として利用登録する」「公金受け取り口座を登録する」と最大1万5000円相当分のポイントがもらえます。

健康保険証としての利用登録

マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込みは、マイナポータルのWEBサイトまたはスマートフォンの「マイナポータル」アプリ、セブン銀行ATMから手続きが可能です。

PC・スマホでのやり方

  1. 「マイナポイント」アプリ起動または「マイナポイントwebサイト」にアクセス

  2. 「読み取り開始」

  3. 数字4桁のパスワードを入力

  4. マイナンバーカードを読み取る

  5. 「健康保険証としての利用申込み」を選択して手続をすすめる


より詳細な申し込み方法はこちら

セブン銀行ATMでのやり方

  1. ATM画面のメニューから「マイナンバーカードでの手続き」を選択

  2. 「健康保険証利用の申込み」を選択


上記の操作後、ATMの画面にしたがって手続きを進めてください。

より詳細な申し込み方法はこちら

公金受取口座の登録

公金受取口座の登録もマイナポータルのWEBサイトまたはスマートフォンの「マイナポータル」アプリから可能です。

健康保険証としての利用登録と同じように手続をすすめ、「公金受取口座の登録」にチェックを入れてから、画面の指示にしたがって入力を進めてください。なお、健康保険証利用の申込み時と同様に、マイナンバーカードと数字4桁のパスワードが必要となるため、あらかじめ準備しておきましょう。

より詳細な申し込み方法はこちら

決済手段は自分がよく利用するキャッシュレス決済を選択

マイナポイントは2023年2月末までに、マイナンバーカードの申請を済ませている方が対象です。「これから申請をする」「2023年3月以降に申し込んだ」という方は、既にマイナポイントの受付が終了しています。

また、マイナポイント事業第1弾に申し込んだものの、健康保険証や公金受取口座の登録が完了していない方は、これから登録をすると、1万5000円分のポイントを受け取ることができます。

マイナポイントは2023年9月が最終の申し込み期限なので、できるだけ早めに申し込みましょう。


(執筆編集:NTTファイナンス 楽クラライフノート お金と終活の情報サイト編集部)

資産管理やエンディングノートの登録、家族へ情報共有したい方には、終活アプリ『楽クラライフノート』がおすすめ。自身の現状や思い、資産・家計をアプリで一元管理でき、老後に向けた健康やお金などにまつわる不安を解消します。また登録した情報は、伝えたい家族に絞って共有可能。これからの人生を、よりよく生きるための取り組みをサポートします。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

『楽クラライフノート』をご利用いただいている方に、おすすめ情報をお届け。自身の現状や思いを登録したり資産・家計管理をしたりするなかで、「専門知識を持ったプロの方に相談してみたい」など自分の終活がうまくできているのか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。『楽クラライフノート お金と終活の情報サイト』から、アプリ会員様限定で専門家への無料相談の申し込みが可能です。
また、お得な優待も揃えておりますのでぜひご活用ください。

アプリをダウンロードして
終活で直面する様々なお悩みを解消しましょう
楽クラライフノート

Page Top